【土ナニ】今泉マユ子の備蓄ハウス|ルームツアー

記事内に広告が含まれています。

2021年8月14日(土)フジテレビ系「土曜はナニする⁉

管理栄養士で防災士の今泉マユ子さんの備蓄の知恵を学びました。
備忘録です。

すぐに室内チェックします!

スポンサーリンク

玄関に防災グッズ

□防災リュック
□笛
□懐中電灯。首からさげるタイプ?
取り出しやすく。持ち出しやすく。

笛は枕元の防災箱にあるよね?
ちょっと吹いてみるか
懐中電灯は点きますか?
ラジオも聞いてみよう。

備え

懐中電灯は数種類

ソーラー充電式、電池式、水に浸けたら光るタイプなどの備えがあれば安心。
日常使いできたらなお嬉し
スイッチ部分に蓄光テープを張っておくと停電時でもOK。
電池も確認。

少量の水で1週間光り続ける↑

野菜不足への対策

炭水化物は支給していただけて本当に助かるのですが
野菜不足であっという間に体調不良になった記憶が。
もちろん他の要因も大きいけれどだ
ビタミンサプリの期限大丈夫かしら?
2309、おけ

野菜パウチ、果物缶、ドライフルーツを日ごろから使っておくのもいいですね。
ローリングストック。
食べ慣れておくことは大事。

今泉「非常時に楽なものは日常でも楽!」

パウチも種類が増えてきましたもんね。

意外とデザート缶に癒されたり。

防災用折りたたみヘルメット

わんにゃんのごはん

ペットさんから離れない。
すぐには戻れないこともあります。
一緒に避難したい!

おすすめレシピ

備蓄用のレトルト商品を利用するテクなど
今泉さんの知恵が詰まっています。

3.11と9.1の防災の日に備蓄品を見直すことにしているので
今頃が一番危ないのかもしれません(笑)

おしまいに

異常なほど雨も降っていますし
備えを確認しなければ。

何はなくともまずは水!
ひとり一日3ℓ×〇日分。
ちょっと買い足そうかしら?

当方、避難場所が遠くて
避難リュックの軽量化を余儀なくされております。
それを考える余裕があってよかったかも。

電気やガスに頼らずに
暖を取る術、涼を得る知恵
これも大事です。

よろしければ参考になさってくださいね。
ご覧くださりありがとうございました!