2021.4.29
10位:リフトイット
2012年フィンランド発。
フックのついたレーンを頭に装着し、カードに出た通りにブロックを積み上げる。
「頭でやることの難しさ」
「見ていても楽しい!」
意外にもアクション型。
リフトイット! 日本語版
posted with カエレバ
9位:イチゴリラ
2009年発売。
「神経衰弱の進化版」
1枚1組~5枚1組までをめくる。
記憶力を養える知育ゲーム。
8位:ウボンゴ
ウボンゴ=脳(スワヒリ語)
2003年ドイツ発。
サイコロの目で出たピースで、マスを埋める。
【送料無料】 Ubongo ウボンゴ スタンダード版 脳トレゲーム
posted with カエレバ
7位:ねことねずみの大レース
2002年ドイツ発。
年間ゲーム大賞受賞。
基本はすごろく。
4つのネズミの動かし方がポイント。
チーズをGETしたり、猫に追い付かれたり!
6位:はぁって言うゲーム
2018年日本発。
8つのシチュエーションの演技を当てるゲーム。
5位:ナンジャモンジャ
2011年ロシア発。
12種類のキャラに名前をつけて記憶。
ガキ使で見ました!
ネーミングセンスも問われますね(笑)
【期間限定送料無料】ナンジャモンジャ・ミドリ
posted with カエレバ
4位:ドクターエウレカ
2015年フランス発。
3本の試験管に入った玉を、引いたカードの配置に入れ替える。
3位:くるりんパニック
1994年日本発。
リメイクのたびに完売!
電動で回る飛行機のコースを変えて手持ちのコインを守る!
「意外に奥深い」
【送料無料】 くるりんパニック・リターンズ! 完全日本語版 ボードゲーム
posted with カエレバ
2位:おばけキャッチ
2010年ドイツ発。
かるた風。
めくったカードのイラストを見て正しいコマを取るゲーム。
判断力と反射神経が必要。
「名作中の名作!」
【送料無料】おばけキャッチ 日本語版 (Geistes Blitz)
posted with カエレバ
1位:キャプテン・リノ巨大版
2011年ドイツ発。
カードを積み上げてタワーを作っていくバランスゲーム。
おじゃま的リノ人形の攻略がポイント。
脚立が必要(笑)
キャプテン・リノ巨大版 第二版
posted with カエレバ
おしまいに
どうぞお買い物の参考になさってくださいね。
ご覧くださりありがとうございました。
楽しいGWをお過ごしください!