【きょうの料理】タサン志麻「ポテトのクリーム煮」「じゃがタラグラタン」

記事内に広告が含まれています。

2020年11月10日放送のNHK・きょうの料理
大人気!伝説の家政婦・タサン志麻さんが

旬の「じゃがいも」を使った家庭料理「じゃがいもとタラのグラタン」と
その基本になる「ポテトのクリーム煮」の作り方を教えてくださったので紹介します。

スポンサーリンク

「ポテトのクリーム煮」材料(2~3人分)

・じゃがいも(メークイン推奨)4個600g

【A】
・牛乳 カップ1
・生クリーム カップ1/2
・にんにく 1片分(半分に切ってつぶす)
・塩 1つまみ

「ポテトのクリーム煮」作り方

① じゃがいもは5㎜の厚さにスライスしてフライパンに入れる。

② Aを加えて沸いたら弱火にして15分ほど煮る。

POINT

じゃがいもは洗わずにでんぷん質を残すとねっとりした仕上がりに

これがベースとなる「ポテトのクリーム煮」です。
冷蔵庫で4~5日間保存可能。
このままいただいても、鶏肉と合わせてもおいしい。

「じゃがいもとタラのグラタン」材料(2~3人分)

・甘塩タラ切り身 2切れ(220g)

【B】
・牛乳 1/4カップ
・粉チーズ 適量

「じゃがいもとタラのグラタン」作り方

① タラは皮を取り一口大に切ってコショウをふる。
② グラタン皿にタラをのせ、その上にポテトのクリーム煮をのせBをかける。
③ 200℃に熱したオーブンで20分焼く。

POINT

重ねて焼くことで塩だらの旨味がじゃがいもにしみ込む

伝説の家政婦・タサン志麻とは

志麻さんは
依頼が殺到して予約が取れないため「伝説の家政婦」と呼ばれています。

料理を専門とする家政婦で
冷蔵庫にある食材が
3時間で1週間分・10品以上もの本格メニューに仕上がります。

フレンチ、和食、中華、デザートなどなど
600を超えるレシピが頭に入っていて
「できない料理はないですね」と。

最近再放送があった「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見ましたが

今はこんなに輝いていらっしゃる志麻さんに
「家政婦という仕事に胸を張れなかった」日々があったなんて衝撃でした。

育児と仕事で疲れている「お母さんたちを助けることが出来たら」という思いが
志麻さんのお料理をさらにおいしく素敵にさせるのかもしれませんね。

「『笑顔の食卓を作ること』が私の仕事」
主婦にとっても大事な言葉をいただいたような気がします。

ってひとりなんですけど

山口県長門市のご出身。

志麻さんの人気レシピ・メニュー本

訪問するお宅にあるものを使って調理する志麻さんが
例外として持参していたのが
キャロットラぺづくりに欠かせないスライサー

おしまいに

トロトロなじゃがいもとタラの相性が抜群で
志麻さんの丁寧なお仕事が光るレシピでした。

ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。

ご覧いただきありがとうございました。