ピカチュウ大量発生チュウ2019へ参戦後
お食事チュウになります。
いやピカチュウは全く関係ないんですが。
「タカナシミルクレストラン」
本当はブルーチーズが食べたかったのですが
スケジュールの都合で「タカナシミルクレストラン」のランチを。
「タカナシ」のシステム
こちらは
①5種のランチプレート
②4種のデザート
③コーヒーorティー
から1種ずつをセレクトしたら
あとはひたすら
フレッシュチーズ&クリームをおかわりし続けるお店です。
もちろんチーズがお目当てなので
①の5種から軽めのスーププレートを選択。
紫キャベツと紫玉ねぎのスープだったっけ?
ちょいと風変わりで面白かったな。

オーダーは
家で作らないもの
が優先されますからね。
ふふふ。
チーズはミニ皿に入ってセッティングされており
食べ終わったらミニ皿を返却し
店舗中央のチーズバーで次の皿をいただきます。
「タカナシ」感想
5種のチーズはどれも旨し。
確かに違いが分かります。
風味だったり酸味だったり。
でも特にお気に入りのモッツァレラに集中してしまいました。
オリーブオイルや胡椒、ハチミツをかけて楽しみましたよ。

あの忙しい中でもスタッフの対応はきめ細やかで
ちょっとキョロキョロしただけで飛んできてくれます。
怪しまれたのかしら
さすが激戦区で生き残ってるショップは違うなと感じました。
美味しゅうございます。
が、リピートはどうかなぁ。
チーズの種類がもう少しあったら嬉しいのですが。
癖の強いものが好きなの
「タカナシ」アクセス
「タカナシミルクレストラン」
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-8みなとみらい東急スクエア③2F
みなとみらい駅直結
045-682-2801
※ディナーのみ予約可
【営業時間】
11:00~22:00(L.O.21:00)
【定休日】
施設に準ずる
【席数】
室内54席+テラス24席
タカナシミルクレストランHP
食べログ

デザートは低温殺菌ミルクプリンをセレクト。
「Cheese Meets Meat YOKOHAMA」(チーズミーツミート横浜)
駅から遠くはないですが
とにかく場所が分かりにくい「チーズミーツミート横浜」。
一度、素通りしてしまいました。
ネット社会だからこそ成り立つお店なのかもしれませんね。
・ブッラータのカプレーゼ
→絶品!リピ候補!

・生ハムとミモレットのチーズサラダ
・ローストビーフと季節野菜のグリル+ラクレット掛け
・濃厚アボガドの緑のチーズフォンデュ+追加野菜
→濃かった。
・本日のプルプルレアチーズケーキ
→プルップル!レアってこういうことか!
「チーズミーツミート横浜」感想
おひとりさまじゃなくて大正解。
あと2人くらい追加して
アレもコレももっと食べたかったなー。
肉とチーズ、出会っちゃうんだもんなー。
ずるいよなー。
あらためてチーズって美味いんだなと思った次第です。
カジュアルにいろいろ楽しめました。
ここはリピートしたいお店だな。
ワインが豊富で時間無制限で飲み放題できるところも良いのよね。
その分、かなり賑やかですけどね。
「チーズミーツミート横浜」アクセス
「Cheese Meets Meat YOKOHAMA」(チーズミーツミート横浜)
神奈川県横浜市西区北幸1-5-4三協ビル5階
※横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ向かい
横浜駅徒歩2分
2分?も少しかかりましたわ
050-5870-9522
予約可
【定休日】
不定休
【支払方法】
カード可
※完全禁煙
食べログ
横浜の老舗「SCANDIA」(スカンディヤ)
美空ひばり・カラヤンも訪れた名店。
知らなかったわ。
貿易協会ビルなら(田舎から遥々出掛けて)前、通ったのにな。
うん、来年行こう!
・デンマークチーズ3種類ドライフルーツ添え 1,600円
ブルーチーズにハチミツをかけていただくのがオススメ。
厚木の熟成チーズ「牧歌 Bocca」
ホンモノと出会える神奈川産チーズ工房。
1000円/100g??
店頭販売のみ?
一般的な市販品は
1年程度熟成させるところ
なんと3年も熟成!
年間40kgしか作れない逸品は
水分が抜けて旨味が凝縮されているそうです。
店舗から数分にある牧場は
牛さん3頭だしね。
あ、子牛が生まれてる!
こだわりが多いからこそ
自分が手掛けられる範囲を狭く深くしていくみたいな感じなんでしょうか。
有名実力店主が
どんどん店の規模を小さくしていくという
渡部氏の金沢記事とかぶるわね。
2020年「Prince」というチーズで
関東チーズ大賞を受賞されています。
ますます目が離せなくなりました。
「牧歌 Bocca」
神奈川県厚木市王子1-12-9
046-295-9260
牧場におられることが多いので
事前連絡必須!
https://www.facebook.com/pages/category/Food—Beverage-Company/%E7%89%A7%E6%AD%8CBocca-511761012306980/
おしまいに
いつ訪れても古くて新しくて楽しい街
田舎者の憧れの街
横浜の深みにはまっています。
名店ぞろいで迷います。
【関連記事】
「オススメチーズ飯」
「マツコの知らないハグフラワー」
※新型コロナで変更の場合有り
※価格は放送当時のものです